GO!GO!サマースクール
8月17日(土)と8月18日(日)に、千葉市のポートプラザ千葉と千葉市立新宿小学校を会場にしてサマースクールが行われ、県内から各支部の青年部執行委員の先生方や青年部員が100名近く集まりました。
[1日目]
分科会Ⅰと分科会Ⅱ、そして全体交流会がありました。
分科会Ⅰでは、平和、環境、組織、生活、情宣、学級経営の分科会に参加し、各支部ごとの実践報告や演習を行いました。組織部では、分会訪問の流れや段取りについてを、情宣部では、web運営の仕方や香取支部のブログ紹介などをしていただきました。すぐに実践できる内容となりました(*^^*)
また、学級経営では洗濯バサミじゃんけんなどのレクを行い、楽しみながら学習することができました!
分科会Ⅱでは、グループに分かれて「ここいちテク」や野外レクの紹介を行いました。
香取支部からは松木青年部長が「Writing on your back game♪」という外国語の時間に行えるレクを、増田(教研担当)が野外レク「エレクトリックフェンス♪」を紹介しました!
全体交流会では、分科会の内容報告をしたり、各支部ごとの観光スポット紹介やダンスの披露をしたりしました!ちなみに、香取支部は松木部長が作った渾身のムービーを流し、BGMを新島中分会の浅沼先生が熱唱して会場を沸かせました!
(すいません、写真がありませんでした涙)
[2日目]
この日は会場を千葉市立新宿小学校へ移し、ヘルスバレー大会を行いました!
夏休みは青少年のつどい大会などで行われる、おなじみのスポーツです。
準備運動では、千葉県ならではの「菜の花体操」で体をほぐし、いよいよ試合スタートとなりました。
予選リーグは松戸・東葛支部と山武支部と試合をし、接戦の末なんとか決勝トーナメントへ進出することができました!
決勝トーナメントでは千葉市支部と安房支部に惜敗し、4位という結果に終わりました!
同じ支部の仲間とボールを追いかけ、ラリーを繋いだことで、また一段と結束を深められたのではないかと思います(^ν^)
2日間という日程でしたが、お休みのところ参加してくださった学校委員の方々ありがとうございました!
夏休みも残りわずかとなりますが、暑さに負けず、また頑張っていきましょう。
本当にお疲れ様でした(^○^)
2019.8.19 編集者 増田悠人
0コメント