2019年度 第1回学校委員会

  4月17日(水)に今年度の第1回目の学校委員会がありました。今回は学校委員会の様子についてお伝えします!
  進行は、副部長を務める伊藤さん。「開会の言葉」は教研部長を務める増田さんです!
  続いて、「来賓挨拶」は支部長の鈴木先生が大変お忙しい中、快く引き受けてくださいました。【焼き鳥】を使ったお話で、「青年部員同士、気軽に焼き鳥を食べながら飲みに行けるような関係を作ってほしい」「学校数減に伴い、組合員(一串あたりの焼き鳥の肉)の数は少なくなるけれど、力を付けて、身を大きくしてほしい」というアツいメッセージをいただきました。
  次に青年部長挨拶。今年度部長を務める松木の第一声。「みなさん、年度始めのお忙しい中ですが、元気ですか?」という声がかすれている。
  次に「議長と書記の任命」です。今回は議長を関さん、書記を林さんが務めてくださいました。円滑な進行、的確な書記、本当にありがとうございました!
  ここから「議事」のスタートです。今回は、
(1)今年度の活動方針について
(2)年間計画について
(3)分会会議について
(4)LINE@について
(5)HP運用について
(6)青年部名簿作成について
(7)新規採用者歓迎会について
と、非常に盛りだくさん!!!
  中でも、今回特に伝えたかったのは、今年、香取の青年部が大きく変わる転換期であることです。これまでの執行委員制度がなくなり、学校委員がこれまでの執行委員の役割を分担することになりました。学校委員のみなさんには負担をかけてしまうことになってしまいますが、ぜひ、ご協力よろしくお願いします!!
  「議長、書記の解任」後、「連絡」をし、「閉会の言葉」があり、無事に学校委員会が終了しました。
  しかし!本当に大変になると思っていたのはこの後!!今年から始まる、「一人二役」「ブロックによる組織分担」を決める仕事が残っていたのです!
  総務部(松木・伊藤・増田)では、「ちゃんと決まるのかな…」と不安でいっぱいだったのですが、青年部学校委員のみなさんのおかげで、スムーズに決定しました!!本当に感謝です!!
  次回の学校委員会は5月29日(水)の18時30分からです!!
提出物は
「分会会議報告用紙」(29日に紙で)
「青年部名簿提出」(31日までにドライブに)
となっています。お忙しい中ですがよろしくお願いします!

最後になりましたが、今年の香取支部青年部のテーマは【KATOReboot!!】(学校委員会で若干スベったことを気にしています。)です!!青年部活動をReboot【再始動】していきましょう!!
                          2019.4.21  編集者  松木 辰洋

Katori Seinenbu's Web

Welcome to our Web Site !!

0コメント

  • 1000 / 1000